TEL. 0479-35-1190
〒288-0042 千葉県銚子市末広町8-12
銚子の海岸線は海塩の吹きつける厳しい環境ですが、景観の美しい場所としても知られています。犬吠埼海岸曝露場の周辺をご案内します。
犬吠埼海岸曝露場からまじかに望む犬吠埼灯台は、イギリスから招いた灯台技師ブラントンの設計、施工監督のもと1872年10月4日(明治5年)に着工、1874年11月15日(明治7年)に完成し初点灯されました。2014年(平成26年)には140周年を迎えています。地上から塔頂まで31.3mで、レンガ造りの灯台としては尻屋埼灯台に次ぐ日本第2位の高さです。銚子のシンボルとして市民に広く親しまれています。
犬吠埼の北側に広がるゆるやかな弓のような海岸線です。白砂青松が美しく日本渚100景に選ばれました。日本一早く初日の出がみられる場所としても有名です。
屏風ヶ浦は、銚子の名洗から旭市飯岡の刑部岬まで、約10qにわたって高さ60mの断崖が連なる海岸線です。英仏海峡のドーバー海峡の崖に似ていることから、東洋のドーバーとも呼ばれています。何層も連なる地層はジオパークにも認定されています。